そういえば前のチョコレート没収の続き書こうと思ってたのにホワイトデー過ぎてしまった。
私に旬ネタは無理っぽい。間に合わないっ。
書く予定だったネタは先生側の視点で、他人の手作りは食べられない人で義理チョコは既製品以外全部捨てちゃいます。
そして既製品チョコを食べたのは奥さまで、先生は一口も食べなかった。
しかも奥さまからバレンタインにチョコをもらえなかった。
先生が教職員や生徒からたくさんチョコをもらって帰って、毎年そうなると知っていた奥さまはチョコを用意しなかったんです。
たくさんチョコがあっても消費に困るし、みたいな合理的な考えで。
それを先生は、奥さんが機嫌損ねてると思ってホワイトデーには奥さんが欲しがっていたプレゼントを渡します。
「バレンタイン何もあげなかったのにいいの!?」
奥さまはラッキー♪ 先生はこれで機嫌直るかな?
みたいな温度差を書きたかったんですけど、頭疲れてて文章出てこないから置いといたらとっくに過ぎてしまいました。
ちなみに先生、お返しは誰にもあげませんでした。奥さまオンリー。
思いやりがないのか、義理か本命かわからないものに期待させないためなのか、バレンタインあげた側には不義理な男に思われていることでしょうね。